トレードを申請したいプレイヤーに近づき、赤いボタンを押します。
メニューの中の[トレードする]をタップします
相手がトレードに応じると、トレード画面に移行します
[アイテムを選ぶ][ロンド入力]をタップして渡すものを選択します
渡すものを選択したら、[セット]をタップして内容を確定します
相手の提示したアイテムを確認し、問題なければ[承諾]をタップします
相手もトレード内容を[承諾]すると、トレードが実行されます







トレード
他のプレイヤーとアイテムを交換できる[トレード機能]が登場しました。
交換前にトレード内容を確認し、お互いのプレイヤーが承諾することでトレードが実行されますので、より快適にアイテム交換が行える様になりました。
トレードを申請したいプレイヤーに近づき、赤いボタンを押します。
メニューの中の[トレードする]をタップします
相手がトレードに応じると、トレード画面に移行します
[アイテムを選ぶ][ロンド入力]をタップして渡すものを選択します
渡すものを選択したら、[セット]をタップして内容を確定します
相手の提示したアイテムを確認し、問題なければ[承諾]をタップします
相手もトレード内容を[承諾]すると、トレードが実行されます
他のプレイヤーからトレードの申込があった場合、キャラクターの頭上にトレードアイコンが表示されます。
トレードを受ける場合はアイコンをタップして許可します。
許可した後はトレード画面に移行します。
・一度のトレードにつき、4種類のアイテム+ロンドを設定できます。
・相手のアイテム所持数がいっぱいでアイテムが受け取れない場合、トレードは成立しません。
・プレゼント不可のアイテム、合成済みのアイテムはトレードできません。
・トレード機能を使ってアイテムの交換をする場合、自分と相手の交換内容を十分にご確認のうえで承諾するよう、お願い申し上げます。
確認が漏れやすい項目には特にご注意ください。
例)アイテムの個数、ロンドの桁数、アーティファクトの消滅確率、鍛練値など
・トレード機能につきまして、相手との双方合意で取引が成立いたします。
従って成立した取引は原則としてサポート対応により巻き戻すことはできません。
くれぐれも取引前の確認は十分に行って頂きますよう、宜しくお願い致します。
・トレード機能登場に伴い、掲示板に[トレード掲示板]を新設しました。トレードの募集にご活用ください。
すべて閉じる
遊び方ページヘ