エレメンタルナイツオンライン

ニュース

2016/2/18 14:00~17:00終了
メンテナンス終了のお知らせ

いつもエレメンタルナイツオンラインをご利用頂きまして誠にありがとうございます。
2月18日(木)14:00より開始しておりましたアップデートの為のメンテナンスですが、同日17:00頃終了いたしました。

メンテナンス内容

[2月18日(木)19:30更新]
発生中の不具合につきまして

一部アーティファクトの効果が正常に発揮されていないことを確認しております。
「吸魔の魔環」「リーチリング」
これらのアーティファクトは現在修正対応中です。ご迷惑をおかけしまして申し訳ございませんが、修正まで今しばらくお待ちください。

クキの炎洞で、「朱炎修羅」「修羅コウベ」が正常に出現しなかった問題につきましては、修正を行いました。
現在は転職用クエストを達成している状態で正常に出現いたします。ご迷惑をお掛けしまして申し訳ございませんでした。

[サムライ]&[ニンジャ]用スキル習得クエスト追加

[サムライ]と[ニンジャ]の新たなスキルが習得できるクエストを追加しました。[天都アキツ]にて受注可能です。

[サムライ]は自分の行動により仲間に様々な効果が発動する[結魂]系スキルを、[ニンジャ]は能力値が大きく変化し、スキルにも影響を与える[変化の術]系スキルを習得する事ができます。
これらのクエストでは新たなボスモンスターが登場し、また新たな装備品も追加されております。

クエストで習得できる、追加されたスキル
サムライ
ニンジャ

職業間のバランスについて

2月12日のアップデートで新しく追加された「サムライ」と「ニンジャ」は、それまでに既にあった職業よりも総合的に優れた職業というわけではありません。

各職業には役割があります。例えば攻撃の役割を担う職業で、もっとも物理攻撃に長けているのはドラグランサー、魔法攻撃に長けているのはウィザードといったように、攻撃手段の特徴や、ドラグセイバーのように手数が多くバーストをためやすいといったクセのある職業もあり、それぞれの職業の特徴を大切にし、全くの上位互換の性能にならないように注意をして調整を行う方針です。

この度新たに追加された「サムライ」は、自己回復手段や仲間への強化が特徴的な職業であり、その点ではほとんどのスキルが攻撃手段であるドラグランサーにはDPS(1秒間あたりのダメージ量)は劣ります。

また「ニンジャ」は、攻撃面ではアサシンよりもさらに魔法と物理攻撃のハイブリット化を推し進めた職業であり、DPSを伸ばすには、物理攻撃だけでなく知力などによる魔法攻撃の威力増加も含めたほうがよいと思われます。
上記は"攻撃面"を見た場合であり、「ニンジャ」自体は、トップクラスのアタッカーというわけではなく、仲間を補助したり敵の戦力を弱めたりすることが様々にできるような職業設計の方針です。

また、「サムライ」や「ニンジャ」を育成することで、従来の職業も継承スキルや潜在能力の恩恵をうけ、更なる強化が可能です。
できるだけ一つの職業に偏ることなく様々な職業でお楽しみいただけるよう、調整をしてまいります。

また、現状はおしゃれアイテムに付属するスキルによる戦闘が、最も時間的効率が良いために、どうしても物理攻撃力の重要度が、他の能力値よりも高くなってしまうことを一つの課題として考えております。
昨年より一部のスキルやアイテムの利用が制限されたエリア等の試行錯誤を行っており、今後も"本来の職業バランスが十分に発揮され、さらに各個人の育成方針により千差万別のキャラクターを楽しめること"と、"従来のおしゃれアイテムのスキルを利用した楽しみ方"が両立できるよう、努めてまいります。

更新内容

アプリ更新について

一部機能はアプリを最新バージョンへ更新する事で反映されます。
最新バージョンの公開は2月18日(木)中に実施する予定です。
ストアに最新バージョンが無い場合は申し訳ございませんが、少し時間を置いて再度お試しくださいます様お願い申し上げます。

アップデートはこちら

腕力が与える攻撃力への影響について

過去よりお問い合わせを多く頂いておりますので、腕力が与える攻撃力への影響について詳しくお伝えいたします。
腕力は攻撃力を上昇させることができますが、武器の攻撃力が高いほど恩恵が強くなります。
以下は、最終攻撃力がどのようにして設定されるかの計算式となりますので、ご参考下さい。

最終攻撃力 = (①ベース攻撃力 + ②全装備品とパッシブスキルや潜在能力等の攻撃力の合計値 +(③武器攻撃力 * (④腕力ボーナス) /10) * ⑤強化魔法等の攻撃力を割合(%))で上昇させる効果

①「ベース攻撃力」とは、職業毎、レベル毎に設定されてある基本となる攻撃力です。レベル30に到達すると800~1300前後になりますが、職業によって差があります。

②「全装備品とパッシブスキルや潜在能力等の攻撃力の合計値」とは、スキルの"攻撃力+50"のような足し算の効果と、装備に備わる攻撃力を足した値です。

③「武器攻撃力」とは、右手に装備した武器と左手に装備した武器の攻撃力を足した値です。盾を含め防具の攻撃力は影響しません。また装備に備わる「攻撃力+○」の特殊な増加効果も影響しません。

④「腕力ボーナス」は、以下の計算式により算出された値です。
腕力ボーナス = ( 腕力 /10 - レベル ) / 10 もしくは 13
※左手で攻撃ができるアサシン、モンク、ドラグセイバー、ニンジャは13、それ以外の職業は10です。
簡単に説明すると、レベル30の職業の場合は、腕力が300より高くないと腕力ボーナスは発生しません。
攻撃力上昇の目安としては、2刀流攻撃を行う職業は武器攻撃力が約1450以上のとき、それ以外の職業は武器攻撃力が1000以上のとき、腕力が10上昇すると攻撃力が10以上上昇するようになります。
武器攻撃力と腕力ボーナスを計算した値が10未満の場合、代わりに10になります。

⑤はスキル「狩猟の刻」や武勇系アイテムの効果など、攻撃力が○%系上がる効果です。複数の効果がある場合、足し算された割合分が上昇します。

※※※2016年2月17日現在の仕様です。仕様は今後変更される可能性がございますのでご了承ください。

メンテナンスへのご協力、誠にありがとうございました。
今後もより良いサービスとなる様、随時更新を行って参ります。

今後ともエレメンタルナイツオンラインを何卒よろしくお願いいたします。

エレメンタルナイツオンライン
運営スタッフ一同

戻る