エレメンタルナイツオンライン

ニュース

エレナイRβテスト準備状況&
各職業のパワーアップ要素につきまして

過去のエレナイR情報はこちら

お待たせしておりまして大変申し訳ございません。

エレナイRは現在、皆様への公開に向け、不具合の修正およびバランスの調整を行っております。

特にバランスの調整に関しましては、従来よりも職業ごとの個性を出し、同じ職業であっても強化するスキルやステータスの内容によっては他の冒険者と大きく個性を変えることができるよう、集中して調整を行っております。

これら調整に時間がかかっており、重ね重ねお詫び申し上げます。
Android版で予定しておりますβテストの公開に関するお知らせにつきましては、近日中に改めて再度お伝えいたしますので今しばらくお待ちください。

現在調整中の各職業の特徴と、エレナイRで調整中のスキルツリーによるパワーアップ要素

ファイター

長所:打たれ強さと高い物理攻撃力を持つ。高いクリティカルヒット耐性とHPによって安定した防御を持ち、盾役に向く。

短所:相手を弱体化する手段が乏しいため、極端に防御力が高い敵など、一人で立ち向かうことが難しい場合がある。

Rでこう変わる!!

・バフ系魔法は強化することで能力値を大きく上昇できるうえ常時発動型(パッシブスキル)に進化!解除魔法の影響を全く受けないようになる!

・強化することでHPが半分以下になった時に恐るべき威力となるスキルを複数持つ!

シーフ

長所:状態異常や強化解除で相手を妨害することが得意。高い回避力に加え、ガード性能も併せ持つので案外しぶとい。

短所:器用貧乏気味。回避やガードは確率で発生するため、運が悪いと即死することがある。

Rでこう変わる!!

・スキルを強化することで相手を妨害する効果がさらに強まる!

・クリティカルヒットの威力や発生確率を上げる手段も増え、攻撃性能をさらに伸ばすことができる!

クレリック

長所:回復やバフ系魔法での高いサポート能力、敵に対しての状態異常での妨害、まずまずの攻撃性能等で幅広い立ち回りが可能。

短所:器用貧乏。回復力はビショップに劣り、攻撃力は他のアタッカーよりも低い。輝くために知識や機転が求められる。

Rでこう変わる!!

・バフ系魔法の性能をかなり伸ばすことができ、自分や仲間の防御性能を大きく高めることができる!

・攻撃スキルも充実した強さに強化できる!

ウィザード

長所:ものすごく高い攻撃性能を持つ。また敵のバフ系魔法を消すことも得意。

短所:とにかく脆い。誰かに盾になってもらわないと即死することが多い。

Rでこう変わる!!

・魔法攻撃スキルがさらに強化でき、大変恐ろしい威力に!

・最大まで強化することで自分のMPを回復することができるようになるスキルを複数持つ!

ガーディアン

長所:高いHPと防御力、ガード能力で最も死ににくい職業。もちろん盾役に最適。

短所:攻撃性能に乏しい。また防御性能はスキルに依存している部分もあるので、スキルを封じられたり強化を消されることに弱い。

Rでこう変わる!!

・防御系スキルをさらに強化することで、不死身のごときタフさを手に入れられる!

・幾つかのスキルは最大まで強化することで防御力を攻撃に転換する効果に進化する!

ウォーロック

長所:敵を弱体化させる手段が豊富。HPを回復させる手段を幾つも持ち、魔法職ながら持久力に優れる。

短所:何でもできるが攻撃スキルの効果は他職よりも低い。扱いこなすには冒険の知識が不可欠。

Rでこう変わる!!

・バフ系魔法や攻撃スキルを強化すると、強いアタッカーとしても開花する!

・最大まで強化することで、隠密になる効果を得たり、MPを回復する効果を得たり、確実に弱体化させたりなど、多様な性能を引き出すことが出来るスキルが多い!

ビショップ

長所:高い回復性能。状態異常はもちろん、死すら回復する。HPを増加させるバフ系魔法も得意。

短所:攻撃手段が乏しい。またクレリックと違いバフ系魔法はHP上昇がほとんどなため、役割はほぼ守り系。

Rでこう変わる!!

・幾つかのスキルは最大まで強化するとMPの代わりにHPを消費するようになるので、MP管理が非常に楽になる!

・「蘇生」は最大まで強化すると死を一度無効化するバフ系魔法に変貌する!

アサシン

長所:高い攻撃性能と敵を妨害・弱体化する能力を持つ。また隠密状態を活かすことで身を守ることもできる。

短所:シーフよりも脆く、隠密の使用を間違えると死にやすいし攻撃性能も下がる。技術が求められる職。

Rでこう変わる!!

・強化することで敵のHPを現在値の一定割合減らす効果が追加されるスキルが複数あり、戦闘開始直後の攻撃性能を非常に高くすることが可能に!

・強化するスキルによっては隠密状態が維持しやすなり、より一層隠密コンボを多用できるように!

モンク

長所:高い攻撃性能と回復を両立させることができる。状態異常になりにくいため、いざという時に頼りになる。

短所:敵を弱体化させることができない。ファイターと同じく苦手な敵は明白に苦手。

Rでこう変わる!!

・各種かまえは最大まで強化することで他のかまえと併用することが可能になる!

・虎砲や聖魔群狼拳は最大まで強化することで隠密状態からのコンボが可能になり、隠密を絡めることで火力が大きく上がる!

マジックナイト

長所:敵を弱体化し、味方を強化する手段が多い。防御性能と攻撃性能もそこそこ高い。回復以外は何でもできる。

短所:ウォーロックと同じく強化するスキルによって立ち回りが大きく変わるため、扱いこなすには冒険の知識が不可欠。

Rでこう変わる!!

・最大までバフ系やデバフ系の魔法を強化すると性能が変化!それらの組み合わせのコンボは戦局を大きく変える力を持つ!

・アロー系やマジックスラストの属性耐性減少効果をかなり高めることが可能に!高DPSパーティの選択肢にマジックナイトの存在がかなり大きくなる!

ドラグバスター

長所:高い攻撃性能を持ち、回復させることもできる。バフ系魔法や敵の弱体化による補佐役もできる。

短所:回復スキルを持つが、ウィザードと同じく脆い。活きるには盾役が必要。

Rでこう変わる!!

・多くの魔法攻撃スキルは強化することで威力が大きく上がると共に他のスキルと連続使用が可能に!

・バフ系魔法も多様性を獲得、中には定期的にバーストゲージを増やすスキルも!

ドラグランサー

長所:高い物理攻撃能力を持つうえ、範囲攻撃も得意。防御性能も高く、物理アタッカーとして高性能。

短所:威力は大きいが詠唱時間や再使用時間が長いスキルが多いため、敵に回避されると痛い。

Rでこう変わる!!

・攻撃スキルは強化することで、とてつもなく強力な一撃になる!

・バフ系魔法の中には最大まで強化することで与えたダメージによるHP回復効果が加わり、攻防一体の性能がさらに高まる!

ドラグセイバー

長所:ランサーとは異なる、物理アタッカーの頂点。手数が多く、高いDPS(秒間ダメージ)を誇る。MPを使わないスキルが多い。

短所:手数は多いが一撃が軽いため防御力が高い敵が苦手。またHPが低く、スキルによってはHPを消費するため死にやすい。

Rでこう変わる!!

・いくつかの攻撃スキルは強化をすることで、HPが半分以下のときに使うと効果が倍になる!

・「血の誓い」は最大まで強化することで自分のHPを半分犠牲にしてバーストゲージを最大にするという恐ろしいスキルに変化!スーサイドセイバー!

サムライ

長所:攻撃すると同時にHPを回復できるなど自己回復手段が多い。また仲間との連携を強くするバフ系魔法スキルが多い。

短所:前衛型だがガード効果が無いため打たれ弱い。攻撃スキルが少なく、継承や武器スキルに依存しがち。

Rでこう変わる!!

・最大まで強化することで複数の攻撃スキルの再使用時間が独立し、継承スキルに依存しなくとも攻撃スキルが多種多様に!

・バフ系魔法スキルの性能も増え、攻撃方面はもちろん防御方面にも強く育成することができる!

ニンジャ

長所:攻撃性能、敵の妨害に優れ、変幻自在に強さや役割を変えることができる。隠密を駆使して脅威から身を隠すことができる。

短所:ギミックが複雑であり、操作の難易度が全職業で一番高い。防御面が弱く、ミスするとすぐに死ぬ。

Rでこう変わる!!

・より自在に隠密ができるようにスキルを強化可能!

・変化の術は最大まで強化すると、追加効果は失われるが能力変動効果は常時発動型になり、他の変化を行っても恩恵を受け続けることが可能に!

上記の更新内容は開発中のものです。実装時には異なる内容になる可能性がございますのでご了承ください。

エレメンタルナイツオンラインRへのアップデートに際し、皆様からのご意見ご要望は全て確認し、お応えできそうなものに関しては前向きに検討をさせて頂きます。

引き続き何かありましたらご意見ご要望をお寄せいただけますと幸いです。

エレメンタルナイツオンライン
運営スタッフ一同

戻る